師走ですねえ〜

こんにちわ、東濃支店の井上です。
皆さんは「立ち飲み屋」って行ったことありますか?
おしゃれな「イタリアンバル」や「ワインバー」とかではなく、いわゆる「サラリーマンの溜まり場」的なお店です。
私は2ヶ月〜半年に一度くらいで名古屋までくり出し、こういった溜まり場巡りをすることがあります。
「立ち飲み屋」
気軽に入れそうな気がしますが、実は店ごとにルールが存在し『いちげんさん』には少々敷居の高い店が多いんです。
そこで今日は私が培った「立ち飲み屋を楽しむコツ」を書いていこうと思います。
1.グループでは行かない
基本的には1人。若しくはその店を知っている方と行きましょう。
2.注文の仕方がわからないなら店の人に聞く
・ビールは冷蔵庫から自分で取出し申告制
・最初に御飯物は頼まない
など店のルールが存在していることがあります。
3.その店の一押しを食べる
・先にリサーチしておかないとメインを逃す恐れがあります。
4.長居しない(長くても1時間くらい)
・1品1品の値段が安く、回転率が命の小規模店が多いため早目の切り上げが店も喜びます。
5.2回は行く
・結構、顔を覚えてくれたりするので近い日で再訪問するとサービス具合がグッと上がったりします。
「1人でいくのはちょっと・・・」と思われるかもしれませんが、周りの常連さんが教えてくれたりもします。
こういった御縁も楽しいものですよ。
posted by 瀬戸大同 at 08:00| 愛知 ☀|
Comment(0)
|
社員日記
|

|