こんにちは! 小牧支店の杉山です
寒さも厳しくなってきていますが、
皆さんは風邪などひかれていないでしょうか?
突然ですが、皆さんは普段載っている車の点検・整備はどうしていますか?
最近の車は故障も少ないとはいえ、日頃のメンテナンスが大切ですよね!
私が乗っているオートザム(要はマツダです) キャロル
維持費が安いことと安く買ったことだけが取り柄の古い軽自動車ですが
ある日何気なくエンジンルームを覗くと・・
何とエンジンのタペットカバーからオイルが漏れているではありませんか!?
別にすぐ支障があるわけでもなく、しばらく放っておいたものの・・
先日ついに我慢できなくなりガスケットの交換をしました。
↑汚れの染みついたタペットカバーとパキパキに経年劣化したガスケット
染みついた油汚れをメタルクリーンで洗浄し、新しいガスケットを取付け・・・
ついでにその辺に転がっていた耐熱ペンキを使ってカバーを塗装してみました。
規定トルクで締付けて完了! ちょろいもんです
無事、オイル漏れも解消されました!!
OHCのエンジン、しかもNAとくればバイクよりシンプルでいいですね
↓おまけ:キャブレターのダストシールが・・・死んでる!?