2023年11月28日

◯◯でしょう?

豊田支店
矢地です。

突然ですが私の出身は三重県です。
話し方は三重弁で関西弁に似た
なまりやイントネーションがある方言を
話していると思います。

そして
最近「秘密のケンミンSHOW極」で
知ったのですが、

「◯◯でしょう?」と
こちら(愛知やそれ以上東の日本)の
目上の方や初対面の方に聞くと
どちらかと言うと失礼というか
馴れ馴れしいというか、
そんな印象を抱かれてたいたのだと。

私はてっきり丁寧な言葉、
むしろ敬語に等しいつもりで使っていました。
「◯◯ですよね?」のようなニュアンスで

やはり実際は失礼なんですか??
みなさんはどう感じますか??

結構気になりました。

今後もクセで「◯◯でしょう?」と
言ってしまってるかもしれません。
その時は優しく教えてください。笑


ちょっと話は変わりますが
みなさんは
「気のおけない仲間」と聞いて
ネガティヴな印象、ポジティブな印象
どちらをイメージしますか?

これ、今の日本人で48%も
誤用してしまっているようなんです。
コワイですよね〜笑
正しいって思い込んでいることが、
そうじゃないってことがありますよね。
正解が気になった方は調べてみてください笑


みなさんが気になった
日本語や方言などあれば教えてください!

では、最後まで読んでいただき
ありがとうございました!
posted by 瀬戸大同 at 08:00| 愛知 ☔| Comment(0) | 豊田グループ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする