2024年02月14日

始まりそして終わりへ 配達:小川

こんにちは!
配達小川です(^^)

明けましてな1月がいつの間にか過ぎ

気づいたら2月になっていますね笑

1707866275571.jpg

1707866275463.jpg

TZJKUKC4YHTTCK56.jpg

mainimage.jpg

1707866275246.jpg

1707866275374.jpg

先日の日曜(2月11日)に嫁と日帰りで
僕と嫁が好きな作品の1つ

ラブライブ!サンシャイン!の舞台

沼津へ聖地巡礼してきました!

毎年夏と冬に行っているのですが

今回今月でいつも行ってるコラボカフェのお店と

あわしまマリンパークとゆう水族館が

閉店と閉園してしまうので急遽行くことに!!

ですが2つとも凄い人で
後々聞いたら入店・入園するまでに
どちらとも5時間待ちだっとかで笑

残念ですが諦めました。。涙

でも本当に皆さんに愛されているんだと
改めて嬉しさを実感しました(^^)

行けなかったのは残念でしたが

今まで沢山の思い出を貰えたので

幸せな時間をありがとうと
心から感謝を申し上げます

とゆうわけで笑
予定を変更して

沼津駅周辺→沼津港→内浦と順番に巡りました!

どれも楽しかったですが

最後に行った海は透き通ってて最高でしたね!!

そんな最高の弾丸沼津聖地巡礼でした(^^)!

やっぱりどの作品でも聖地巡礼は楽しいですね

次回はどこに行こうかな??

楽しみです!!

長々と失礼しました!

そんな本日はバレンタインデー

この投稿を見てくださった

あなたにとっても
幸せな時間でありますように

posted by 瀬戸大同 at 08:52| 愛知 ☀| Comment(0) | 社員日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年02月13日

キットカット買っとかんとかんかったのに あんたが買っとかんかったでいかんかったんだわ

豊田支店
矢地です。

最近、タイトルの愛知県早口言葉を知りました。
愛知県の皆さんは知ってるんですかね?

自分も愛知にきて10年以上なので、言えてしまいました笑

愛知県の方言だと
「○○しなあかん」の場合「あかん」の『あ』がどっかいって、「しなかん」ってよくなってますよね笑

他にも地域ならではの早口言葉などあったら教えてください!
posted by 瀬戸大同 at 08:00| 愛知 ☀| Comment(0) | 豊田グループ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年02月09日

信じる者は救われる?

先日、伊勢神宮へ初詣とご祈祷に行ってきました。
恋人とではなく、家族とです笑

それはつい最近、夕食の会話中に、
さらっと高校生の娘が「私、厄年なの?」と聞いてきました。
私も妻も

「…。!」

「そうか!だから去年娘のケガが多かったのか!」
「そうだ!もう今年本厄だ!」
「ごめんね!忘れてた!」
「受験もあるし、直ぐにご祈祷に行こう!」
という訳です。
娘よ、ごめんなさい。
親失格です…。

災いが無いのが一番ですが、
良い事があれば、ご祈祷したからかな?と思い。
何かあった時には、
ご祈祷したからこれで済んだと思い。
心穏やかに過ごせると良いなと思いました。


posted by 瀬戸大同 at 08:00| 愛知 ☀| Comment(0) | 瀬戸グループ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年02月08日

お料理 小牧 増田

おはようございます。
小牧の増田です。

いかがお過ごしですか?
最近はほんの少しだけ日が長くなってきており、春が近づいてきているような気がして良いですね〜。それと同時に、田植えの時期が近づいてきており、今年から僕が義理の父から正式に引き継ぐことになりそうで若干びびっているところです。お米をもらう為にも頑張りどころです。

さて食つながりでいきますと、
お休みの日の朝昼晩のご飯、また平日作り置き担当の僕ですが、最近はYouTubeで食べたいメニュー、かつあまり手がかからなさそうな検索しながら作っています。
その中でも、コウケンテツという料理家が教えてくれるメニューはすごく簡単でしかもめちゃくちゃ美味しいです。

メニュー等でお困りの方は是非ご参考に。
もりもり食べて、身体を大きくしていきましょう!!
posted by 瀬戸大同 at 08:00| 愛知 ☀| Comment(0) | 小牧グループ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年02月07日

中村235

こんにちは
今回は姫路での予定を済ませ、帰りに近くの島へ寄り道してきました💨

姫路市から20キロ弱にある家島、坊勢島、男鹿島、西島の諸島で
今回は家島について書こうと思います。
ちなみに日曜などお休みの日に家島へ行くとほぼ店が閉まっておりますので
観光目的で行くなら坊勢島の方が店も多くお勧めです❗

それでも家島の魅力も多く、その中の1つは島民の方に温かい人が多い所です✨
すれ違えば声をかけて下さったり、ご飯の席に呼んで下さったり
色々な方が声をかけてくださいますので1人旅にもおすすめです💨

色々と写真をUPしたいのですが、今回現像に失敗し光度の足りない写真になってしまったので
また暖かくなれば再度寄ってこようとおもいます✋
1 (14).jpeg
1 (1).jpeg
1 (15).jpeg
造船所を改装し、カフェを営んでいる「まあみぃー」様では
珍しい黒いバーガーを食べる事ができます❗
1 (21).jpeg
1 (19).jpeg
ここでも3名の方から席にお呼ばれし、ご一緒させていただきました🐱
お店が無くても楽しめる方にはおすすめの島です
姫路あたりに来られた際は立ち寄ってみてはいかがでしょうか❗
posted by 瀬戸大同 at 07:00| 愛知 ☀| Comment(0) | 社員日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年02月06日

嫌な時期

こんにちは。
小牧支店の加藤です。

花粉の時期が近づいてきました。
この時期は本当に嫌です。
去年は相当ひどく毎日苦しんでおりました。
例年2月下旬から3月上旬で発症するので
今年は早めに耳鼻科に行って乗り切りたいと思います。

それでは。
posted by 瀬戸大同 at 08:25| 愛知 ☀| Comment(0) | 社員日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年02月05日

chatGPT

おはようございます。佐々木です。

立春を迎え、木々のつぼみも膨らみはじめる今日この頃、皆さまいかがお過ごしでしょうか。

私は、先日chatGPTについて少し学ばせていただきました。

その中でプロンプトという言葉を知りました。これは、コンピューターやAIを操作する際に、ユーザーが入力する命令や指令のことみたいです。

その他にも、調べてみるとこんな意味がありました。

・演劇で、部隊の陰にいて、俳優がせりふをまちがえたり、つかえたりしたときに小声で教える人。歌舞伎では狂言方が務める。

・演説や放送などで使われる、原稿表示装置。電子的に原稿などを表示して、話者を補助する。商標名テレプロンプター。

プロンプトを仕事とする人が、歌舞伎の世界なんかにも存在したことを考えると、姿を変えたツールがchatGPTと捉える事も出来そうです。

今後、chatGPTのプロンプトをアドバイスする職業なんかも生まれてきそうですね。


posted by 瀬戸大同 at 08:03| 愛知 | Comment(0) | 社員日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年02月02日

節分  


業務の加藤です。

明日は節分ですね。

節分は、立春の前日で、季節を分けるという意味が有ります。

豆をまいて、邪気を追い払い、一年の幸せを呼び込む行事ですね。

Fotolia_34087955_S.jpg


中国には
「否極泰来」悪運極まれば幸運に転ず  という言葉が有ります。

元日の悪夢のような大地震、被災地の皆様にも、「幸運が訪れますように‼」

一刻も早い復興を願いながら、豆をまきたいと思います。




posted by 瀬戸大同 at 08:00| 愛知 ☀| Comment(0) | 社員日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年02月01日

年末年始をキャンプで過ごす


こんにちは。
藤原です。
少し古い話題になってしまいますが、今年の年始は初めてキャンプ場で過ごしました。
何が楽しくて・・・と思う方もたくさんいると思いますが、もはや家族行事みたいなものです。

一応、年末には年越しそばを、元旦は若干のおせちと、餅、カニを食べて食事は正月らしくしました。

狙ったわけではありませんが、海の近くのキャンプ場だったので初日の出がとてもきれいでした。

DSC_0767.JPG
posted by 瀬戸大同 at 09:28| 愛知 ☁| Comment(0) | 社員日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする