2024年02月05日

chatGPT

おはようございます。佐々木です。

立春を迎え、木々のつぼみも膨らみはじめる今日この頃、皆さまいかがお過ごしでしょうか。

私は、先日chatGPTについて少し学ばせていただきました。

その中でプロンプトという言葉を知りました。これは、コンピューターやAIを操作する際に、ユーザーが入力する命令や指令のことみたいです。

その他にも、調べてみるとこんな意味がありました。

・演劇で、部隊の陰にいて、俳優がせりふをまちがえたり、つかえたりしたときに小声で教える人。歌舞伎では狂言方が務める。

・演説や放送などで使われる、原稿表示装置。電子的に原稿などを表示して、話者を補助する。商標名テレプロンプター。

プロンプトを仕事とする人が、歌舞伎の世界なんかにも存在したことを考えると、姿を変えたツールがchatGPTと捉える事も出来そうです。

今後、chatGPTのプロンプトをアドバイスする職業なんかも生まれてきそうですね。


posted by 瀬戸大同 at 08:03| 愛知 | Comment(0) | 社員日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする