2024年09月13日

【445】夏フェス

こんにちは。
東濃支店の山田です。

今年の夏も、相変わらず夏フェスに行きました。
ただ、例年より参加するフェスを減らしました。

今年の夏は減らして正解だったと思える暑さでしたね。
今後も0にならない程度に、無理せず楽しみたいです。


posted by 瀬戸大同 at 07:00| 愛知 ☀| Comment(0) | 社員日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年09月12日

育児休暇 小牧 増田

おはようございます。
皆様いかがお過ごしですか?
まだ残暑厳しい毎日ですね。

さて私は8月の頭に第2子が誕生し、
約1ヶ月間、育児休暇をいただいておりました。

この期間中は貴重な体験が多く、毎日充実しておりました!1人目の子の時は妻が里帰りしていたこともあり、生まれたばかりの子のお世話をするということがなかったのですが、今回は違います。慣れないことばかりで大変ではありましたが、育児休暇を取ることができ本当良かったです。

皆様、ありがとうございました!!
posted by 瀬戸大同 at 08:00| 愛知 ☀| Comment(0) | 社員日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年09月10日

カブトムシ

もう9月なのにまだまだ暑い日が続きますね💦
さて先週の事ですが、娘の友達家族とナイター練習をしに行ってきました🎾
テニスコートの周りは自然豊かな場所なので、たくさん虫がコートに遊びに来ますが、まさかのカブトムシが乱入(笑)

IMG_6381.jpeg
しかも立派なオス!!
子供たちは全員女の子なので、「キャーキャー」大騒ぎ(笑)
持って帰ることもできず結局近くの木に戻してあげました。
久しぶりの野生のカブトムシにびっくりしたナイター練習となりました(笑)
posted by 瀬戸大同 at 08:00| 愛知 ☀| Comment(0) | 東濃グループ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年09月09日

設定

おはようございます。
「設定」って難しいなぁと思う今日この頃です。
設定といえば、新しいデバイスを入手した時、新しい家電を導入した時、新しいクレジットカードに支払いをまとめる時・・・と
様々あり、それぞれ複雑ではありますが、今日の設定は、テレビ番組です。

我が家では息子が仮面ライダーにハマっています。
私が子供の頃は、現行のテレビ番組がやっぱNO1みたいな雰囲気があり、1シーズン、2シーズン前の番組は、
ちょっと古くてダサいみたいなイメージがありました。
一方で、現代は、映像コンテンツは過去のものを簡単に見ることが出来ます。
前置きが長くなりましたが、仮面ライダーも、昭和の作品から現代まで、自由に見る事ができ、彼は、
現行番組に捕らわれることなく、自分の好きなキャラクターを見つけて楽しんでいます。

設定が難しいなぁと思ったのは、昭和の仮面ライダーはほぼ、「改造人間」という設定になっています。
何かしらの出来事があって、改造人間になり、正義の心をもって戦う的な・・・・
しかし、いつからか、その改造人間のくだりは、なくなりました。(恐らく平成に入ったあたりから)

どうやら調べてみると、フィジカル的にハンディを背負った方は、何かしらの機器を装着されています。
それを上記の表現の様に揶揄され、問題視され、設定が変更されたそうです。

過去のものも容易に掘り返すことが出来る様になり、便利になったものの、過去を振り返って炎上したりという事もありますね。
何とも設定とは難しいなぁと感じたという、とりとめの無いお話でした。
posted by 瀬戸大同 at 11:04| 愛知 ☀| Comment(0) | 社員日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年09月06日

毒っていいですね


こんにちは、挙動不審な方の鈴木です。
爬虫類を愛してやまない私ですが、
先日東山動物園にやってきたコモドドラゴンを見に行きました!


コモドドラゴンのタロウくん.jpeg















オスのタロウくん。
筋骨隆々でセクシーでありながらも茶色のおめめがとてもキュート!
腹部を持ち上げのしのし歩く姿が可愛いのなんの。
しかも有毒!やっぱりデカいトカゲは最高ですね。抱き枕にしたい。
公開初日に雨に降られながら待った甲斐がありました。
ただ、まだタロウくん関連のお土産は売っていなかったので、
是非ともグッズをしこたま作っていただきたいところですね。
もう少し涼しくなったらもう一度推し活をしに東山に行こうと思いました。



posted by 瀬戸大同 at 14:47| 愛知 ☀| Comment(0) | 社員日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年09月05日

防災グッズ

こんにちは 管理部の藤原です。


家に防災グッズが一つはあったのですが、家族3人分必要と思い先日買い揃えに行きました。
NETでまとめて買っても良かったのですが、子供にも意識を高く持ってほしかったので、リストアップをさせて、自分たちで一から揃える事にしました。
タイミング的に売り切れになっている物もありましたが、何軒かハシゴをしてなんとか揃えることが出来ました。
意外と何のために必要か分からない物があったり、それを調べたりと良い機会となりました。
また、震災が起きた際に家族がどういう状況にあるかによって、どう行動するべきか、どこに避難するかなど改めて確認することが出来ました。

せっかくであれば子供の自由研究の題材にすれば良かったなと後から思いました。


posted by 瀬戸大同 at 09:00| 愛知 ☀| Comment(0) | 社員日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年09月04日

要物必与 加藤

皆さんはこの言葉を知っていますか?会社の壁にもこの言葉を書いた額が掛けてあります。
 この額は、車検のコバックで有名なコバックの社長、小林憲司さんに書いていただいたものです。
 もう24年前になります。わが社の経営を受け継いで、自分なりに懸命に取り組みました。しかし、どう手を打っても、うまくいかない。さらに消え内容は悪化する一方でした。そんな時に、自分の無力さが身に染み、どうしたら助かるだろうかともがきました。
 そんな時に倫理法人会に出会いました。その時に相談した高木先生に教えていただいた言葉です。
 人生には、自分に必要な事しか起こってきません。そしてそれは自分を救うために、苦しみとなって与えられるのです。それによって、正しい方向に導かれて救われていくのです。逃げないであきらめないで、今できることに集中して一生懸命取り組みなさい。
 この言葉が私を救い、現在につながってきています。
 日々困ったことや、辛いこと、悩むことがあります。これがない日は1日もないと言えるくらいです。結果として26年、社長が務まりました。
 今の立場になって、こんな非力な自分ですが、真剣に取り組んでいると、誰かの助けや何かの助けがあるものです。
 この考え方を信じて進めば、自分に合った生き方ができるものです。
posted by 瀬戸大同 at 09:00| 愛知 ☀| Comment(0) | 社員日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年09月03日

推し事


お疲れ様です。

東濃支店 中根です!


台風も去って暑さも和らいできました。

皆さん秋のご予定はありますか??


私は推し活の秋になりそうです🪄

コロナ禍がきっかけでSnowManにハマり、学生時代は全国どこでも飛び回っていました!

今月大阪で推しの舞台があるので単身大阪まで行ってきます!

また母と静岡までGENERATIONSのライブにも行きます^_^

今月中に2件当落発表もあるので楽しみがいっぱいです!

posted by 瀬戸大同 at 08:41| 愛知 ☀| Comment(0) | 社員日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年09月02日

しまかぜ 553

先日、応募していた某クレジットカードのキャンペーンで
ホテル宿泊招待券が当選し、三重県の賢島へ行って来ました

頑張って予約した近鉄特急しまかぜに乗車するも
台風10号による大雨の影響で3時間程足止めされましたが、
個室だった事と、運休等に備えてSwitchとiPadを持参していたので、
大人も子供もストレスなく過ごせたのが救いでした
IMG_0898.jpg
またほとんどのお客さんが下車した後だったので
ゆっくり車内探検できて先頭の展望席も見に行けました

一時は運休かもと絶望しましたが、無事に終点賢島まで乗車でき感無量です
IMG_0899.jpg


予定していた観光船や志摩スペイン村は
天候により諦めざるをえなかったので、
いつかまたリベンジしたいです
IMG_0900.jpg
posted by 瀬戸大同 at 09:25| 愛知 ☀| Comment(0) | 豊田グループ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする