最近気になったニュースの紹介です。
【デンマークが年内で手紙の配達を廃止へ、国内からポストを撤去】
というニュースです。
≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡
■ 要約
≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡
このニュースを生成AIで要約するとこんな感じ。
・デンマークの郵便サービスは、手紙の需要が減少したため2025年末で終了します
・この決定により、400年続いた郵便配達サービスが終わり、1500基の郵便ポストが撤去されます
・ポストノルドは、今後は小包の配達に専念し、手紙の市場では利益が出ないと発表しました
・郵便の廃止は特に高齢者に影響を与え、民営化が原因とする批判もあります
≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡
■ このニュースに対する私の考え
≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡
デンマークはノルウェーの南、ドイツの北に位置する小さな国です。
面積は北海道の約半分で人口は580万人
北海道の520万人よりやや多いぐらいです。
郵便局が国営で採算があわなくなったし、民間が配達してくれるから、もう郵便局がやらなくてもいいっしょ!的な感じだと思いますが、それにしても大胆ですね。
デンマークは、国民の8割がネットでものを買った経験があるというデータがあるぐらいIT化がすすんでいます。
近隣国のエストニアと同じく
マイナンバーカードが普及していて行政サービスは市役所に行かずともすべてネット上で完結できます。
日本もこれぐらい思い切った改革をしてほしいなと思います。
「古き良き」というきれいな言葉で包まず、既得権益を壊し、無駄を削除し、その浮いた税金で、
新しい世代の子供や若者に投資してほしいなと思います。
個人的には、コンビニでなんでも郵送できる時代に、ポストはもう必要ないんじゃないかと思います。
≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡
■ 参考元URL
≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡
ニュースの全文はこちら▼
posted by 瀬戸大同 at 08:00| 愛知 ☁|
Comment(0)
|
豊田グループ
|

|