2025年03月25日
2025年03月24日
卒園 246
こんにちは。
先日、息子の卒園お楽しみ会に参加しました。
少し前から劇や歌を練習していたのですが、
当日うまく出来るのか心配しておりました。
というか、結構お調子者なところがあるのでふざけたりしそう…という心配でした。
いざ本番が始まると、まったく緊張していなかったようで
大きな声で劇と歌が出来ており、しみじみと成長を感じました。
(歌の最後に大あくびしていましたが…)
4月からは新しい保育園なので、そちらでものびのびと育っていってほしいものです。
2025年03月21日
臨時ボーナス$
こんにちは。本社の井上です。
かれこれ15年程、瀬戸市サッカー協会が運営する小学生サッカー教室のコーチをしております⚽
少子化の影響や習い事の多様性により、徐々に子供の人数も減りつつあります。
それに伴ってか教える側(コーチ)の人数も減ってるんですよ。
働き盛りの世代だったり、子供が学校に通ってる頃は何かと忙しいですもんね。
瀬戸市内の中学生女子サッカーチームもコーチが人手不足という事もあり、
昨年末からは火曜と金曜の夜は手伝いに行くようになりました。

中学生女子といえば多感な時代で扱いが難しい時期。様子を窺いながらなんとかやってます。
という事で火曜金曜は定時退社となっておりますので、よろしくお願いしますm(__)m
そして≪年末ジャンボ宝くじ≫
つい先日に当選番号を確認致しました。
100万円❗❗❗

の百の位が違ってます
。

臨時ボーナスまであと少し。
次回は『億』ということで👍
2025年03月19日
ウォーキング 568
去年の12月頃からウォーキングを始めました!
毎日、家に帰ってからすぐにウォーキングに出かけるようにしています。家に着いてから一度でも座ってしまうとダラダラしてしまうので、絶対座らないまま家を出るようにしています!!
最近は暖かくなり歩いていても気分がいいです。
梅が咲いていたりして春だなと感じます。
今のところ3ヶ月は続けられていますがこれからも続けていき、習慣にしていきたいと思います!
2025年03月18日
最近 530
こんにちは。
お疲れ様です。
最近、アンパンマンミュージアムに行ってきました。
愛と勇気をありがとうございました。
アンパーンチ!
2025年03月17日
移り変わり・・・・
おはようございます。瀬戸大同の加藤です。
時の流れは早いですね。色々とことわざや先人たちの名言でも出てきます。
少年老い易く学成り難しであったり、光陰矢の如しなんて学校の頃習ったものですね。
子供の成長を見ていると、これを実感したりしています。
つい先日まで仮面ライダーやウルトラマンなんて話をしていたのですが、ちょっと最近飽きてきてる?
卒業が近づいている?という印象を持ちます。
感覚的には、つい最近興味を持ち始めた様な感覚なんですが、もう卒業??
私としては、せっかく覚えて来たと思ったばかりなのに・・・
というか、子供には内緒で、ウルトラマンのテーマパークへの旅行を現在計画中なのに・・・
時の流れは思った以上に早いと改めて実感した一件でした。
2025年03月14日
名古屋シティ ハーフマラソン552
お疲れ様です。
豊田支店 金谷です。
2025年03月13日
フィギュアスケート
お疲れ様です。
田中です。
『メダリスト』というアニメはご存知ですか?
スケーターの道を挫折したコーチとフィギュアに憧れている小学生の少女がタッグを組んでメダリストを目指す、というお話しです。
普段スポーツ系のアニメはまったく見ないんですが、ネットの高評価を見てミーハー魂に火が付き見始めました。
ストーリーもさることながら、フィギュアスケートの奥深さが知れたり、親の心情がリアルに描かれていたりなど、浅田真央世代の自分はすっかりハマっています。
今年3歳の娘を真央ちゃんのようなフィギュアスケーターに!と夢を抱きましたが、妻には一蹴され早くも砕かれました。
まだ諦めていないので、
ディズニーオンアイスなどに娘を連れて行って、
自分からやりたいと言い出すのを待ってみようと思います。
2025年03月12日
景色519
お疲れ様です。
先日大阪の梅田スカイビル 空中庭園展望台に行ってきました!
高いところから見る景色は綺麗でした!
この勢いで新日本3大夜景も行ってきます!

2025年03月10日
お仕事体験 253
少し前の話しになりますが、
雑貨屋さん・マリノ・マクドナルド・サンマルクカフェ・愛知牧場で
子供がお仕事体験をさせてもらいました。
雑貨屋さんでは品出し・レジ・ラッピング・放送体験をしました。
マリノではピザ、マクドナルドではハッピーセット、
サンマルクカフェではチョコクロを作る体験ができ、
その後自分で作ったものを美味しいと喜んで食べていました


愛知牧場では牛・羊のえさやり・散歩・掃除などのお世話をした後
お給料(園内で使用できるコイン)を頂き、
乗馬したりアイスを食べたりして楽しみました

どの体験もとても楽しむことができ、いい社会勉強になりました
おススメのお仕事体験があれば是非教えてください