2023年11月28日

◯◯でしょう?

豊田支店
矢地です。

突然ですが私の出身は三重県です。
話し方は三重弁で関西弁に似た
なまりやイントネーションがある方言を
話していると思います。

そして
最近「秘密のケンミンSHOW極」で
知ったのですが、

「◯◯でしょう?」と
こちら(愛知やそれ以上東の日本)の
目上の方や初対面の方に聞くと
どちらかと言うと失礼というか
馴れ馴れしいというか、
そんな印象を抱かれてたいたのだと。

私はてっきり丁寧な言葉、
むしろ敬語に等しいつもりで使っていました。
「◯◯ですよね?」のようなニュアンスで

やはり実際は失礼なんですか??
みなさんはどう感じますか??

結構気になりました。

今後もクセで「◯◯でしょう?」と
言ってしまってるかもしれません。
その時は優しく教えてください。笑


ちょっと話は変わりますが
みなさんは
「気のおけない仲間」と聞いて
ネガティヴな印象、ポジティブな印象
どちらをイメージしますか?

これ、今の日本人で48%も
誤用してしまっているようなんです。
コワイですよね〜笑
正しいって思い込んでいることが、
そうじゃないってことがありますよね。
正解が気になった方は調べてみてください笑


みなさんが気になった
日本語や方言などあれば教えてください!

では、最後まで読んでいただき
ありがとうございました!
posted by 瀬戸大同 at 08:00| 愛知 ☔| Comment(0) | 豊田グループ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年09月19日

MBTI

豊田支店の矢地です。

最近、「MBTI」という性格診断なるものを知りました。

16種類の属性に分かれるんですが、
これがドンピシャで自分の性格に当てはまるんです!

個人差はあれど、自分の周りの人にもやってもらうと
かなりの精度で当てはまりました!

この16種類の属性をもって
どの属性が友達・恋愛・仕事などの相性が良いかもわかります。

逆に”何故あの人とは上手くいかないんだろう?”もわかるかもです。

是非みなさんも試してみてはいかがでしょうか。


posted by 瀬戸大同 at 09:20| 愛知 ☀| Comment(1) | 豊田グループ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年08月09日

阿部ログ

お疲れ様です。
豊田支店の阿部です😄

もうすぐお盆休みですね!

みなさまはお盆休み何しますか??


私は大阪の祖父母の家に行ったり、
同期、友人と遊びに行ったりする予定ができました😊

社会人になって、休みの大切さを痛感したので、
今年のお盆休みは存分に夏を感じようと思います😆
IMG_1851.jpeg
posted by 瀬戸大同 at 13:11| 愛知 ☀| Comment(0) | 豊田グループ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年07月04日

Googleレンズ

豊田G
矢地です。


本日はスマホアプリ
「Googleレンズ」の便利機能を紹介致します。

手元にある紙や商品の箱に記載された文字を
改めてスマホやPCで入力するの面倒ではないですか?

納品書の納品書No.が英数字の羅列で
入力ミスが発生しそうになったりなど。。

Googleレンズならカメラでスキャンし、
文字を認識させてスマホはもちろん、
PCにもコピーした文字を転送できます。

転記作業が楽になりますね!

簡単にやり方を紹介してくれている方のショート動画を載せておきます。
よかったらチェックしてみてください。



posted by 瀬戸大同 at 10:24| 愛知 ☁| Comment(0) | 豊田グループ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年06月02日

カメニケーション

こんにちは。
豊田グループ鈴木です。

皆様、ネコさん大好きちゅ〜るという商品をご存じでしょうか。
なんとカメ向けにもそれらしき商品があったので買ってしまいました。
「おててからあたえてカメニケーション!」
かめかめぴゅ〜れ!


61d2QhWXEnL._AC_SX425_.jpg


素晴らしいキャッチコピーですね。
思わず買ってしまいました。


IMG_4729.jpeg




















食べている所はうまく撮れませんでしたが、
ガブッと食べてくれました!
カメニケーション!!

ちなみに1歳半の息子もカメ大好きです。
自分のおもちゃを持っていってあげたり、
甲羅をなでたりと、とても可愛がっています。
さすがにぴゅーれは手から与えるのは難しいので、
粒状のごはんをやってもらいました。
これもカメニケーション!!!

息子は小さいので最初はカメハウスを囲おうか迷った時もありましたが、
手の届くところにいてもいじめたりする事はまったくなく、
むしろいつも近くにいる環境にして良かったなと思っています。
これからも優しい心で動物と接する事のできる子であって欲しいなと思いました。




posted by 瀬戸大同 at 08:00| 愛知 ☁| Comment(0) | 豊田グループ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年05月31日

はじめまして、阿部です^_^

4月に入社しました、阿部茉菜佳です😄
これからよろしくお願いいたします!
今週から豊田支店に配属となり、同期が側にいなくなって寂しいですが、豊田支店のメンバーの皆様が温かく迎えてくださり、毎日楽しく過ごしてます🎵

初めてのブログで何を書けばいいかわかりませんが、とりあえず愛犬の紹介でもしようと思います❤️
IMG_0881.jpeg
横になってる、、、

名前はアムちゃんで、ティーカッププードルという犬種です🐩

社会人になってから一緒にいる時間が減ってしまいましたが、土日は一緒にいられるように公園にお散歩しに行ったり、大好きなスタバに行ったりしています😏

それではこの辺で失礼します
posted by 瀬戸大同 at 08:57| 愛知 ☔| Comment(0) | 豊田グループ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年04月25日

EVだけじゃない流れ

豊田支店
矢地です。

EUが全ての車をEV化する流れを撤回してきましたね。
ドイツをはじめイタリア、オランダが良い流れを作ってくれましたね!

日本のトヨタが進めてきた水素の時代が来るんじゃないかとワクワクしています!

合成燃料の技術も向上してきて、車の燃料代も安くなった未来が来て欲しいなと思っています。

EV化以外の選択肢も広がっていけば、内燃機関関係の雇用も守られるはずです。

現在、自分は車関係のお客様とのやり取りが多い分、
余計に希望的観測目線になりがちですが、、笑

みなさんは今後の車ないしはモビリティーがどのようになっていくとお考えでしょうか?
意見をお聞かせいただけると嬉しいです。


以上、
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。


posted by 瀬戸大同 at 09:27| 愛知 ☔| Comment(1) | 豊田グループ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年04月24日

ラン活 553

先月、来年度1年生になる二男・三男のラン活をしてきました

ラン活といっても、長男のランドセルと同じところしか考えていなかったので
展示会で実物を見てどのシリーズのどの色にするかを決めるだけ

展示会でも、男の子だからなのか性格なのかあまり興味ないようで
あっという間に決まりました

この2人が1年後には小学生とか全く実感ないですが…
とにかく毎日無事に帰宅できるよう、今から交通ルールをしっかり教えていきたいと思います

IMG_3829.JPG
IMG_3840.jpg


posted by 瀬戸大同 at 10:20| 愛知 ☁| Comment(0) | 豊田グループ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年02月13日

愛環35周年 553

先日、愛環開業35周年記念のイベントが開催されていたので
小鉄たちを連れて行ってきました

鉄道模型のコーナーでは開業当初から現在までの
愛環を順に紹介しながら走らせており、
小鉄たちはみんな釘付けになっていました

体験コーナーでは愛環のペーパークラフトやキャンドルを作ったり、
制服を着て記念撮影をすることができました。
IMG_3040.jpg


IMG_2954.jpg
運よく記念撮影しているところをテレビカメラマンに撮影して頂け
大変いい思い出になりました
IMG_2970.jpg

その後ラッピングトレイン『どうする家康』号と
『ジブリパーク』号の両方に乗る事ができ
愛環尽くしの楽しい1日になりました

次は終点岡崎まで乗りたいとリクエストされていますが
電車だけ乗ってすぐ帰って来るものなぁ〜と思うので
岡崎でおススメの所がありましたら是非教えてください
posted by 瀬戸大同 at 08:53| 愛知 ☔| Comment(1) | 豊田グループ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年09月13日

赤福氷

豊田支店の田中です。
9月といっても全然暑くて冷たい物が欲しくなる日が続きますね。

そんな日を過ごしている皆さんに、赤福で販売している赤福氷の紹介です。
味覚がそれほど繊細ではない私の表現としては、美味いですに尽きるのですが是非食べてみて下さい。

ちなみに昭和36年から販売されているということは、ブログを書いていた初めて知りました。
名古屋でも二つの場所で販売されてます。

1. 松坂屋名古屋店
2. ジェイアール名古屋タカシマヤ店

是非、食べたら感想聞かせてください。
特に味覚が繊細な方からの連絡おまちしております。





posted by 瀬戸大同 at 00:00| 愛知 ☁| Comment(0) | 豊田グループ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする